当院で行っている治療
当院は、お子様から高齢者まで幅広く対応しており、地域の健康増進に真摯に取り組んでいます。効率的に正確、迅速な診療を行いつつ、患者様の声に耳を傾け、わかりやすいご説明をし、患者様に納得して頂ける医療を心がけています。気になることは何でもご相談ください。
内科
- 発熱、胸痛、腹痛などの急性疾患
- 高血圧、慢性心不全などの循環器疾患
- 糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病
- 消化器疾患
- 甲状腺疾患などの内分泌疾患
- 貧血などの血液疾患
- 気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患等の呼吸器疾患
- 花粉症、蕁麻疹、アナフィラキシー症状などのアレルギー疾患
- 各種健康診断、超音波検査、禁煙外来、AGA外来、訪問診療
小児科
- 発熱、腹痛、下痢、咳などの症状を伴う感染症や急性疾患
- 花粉症、気管支喘息、蕁麻疹、アナフィラキシーなどのアレルギー疾患
- 予防接種・乳幼児健診
- 夜尿症
お知らせ
- オミクロン株対応のファイザー社2価コロナワクチン (12歳~成人) [2023.04.19更新]
-
令和5年春開始接種は5月8日から開始します。対象者は、65歳以上の方、12歳以上64歳以下の方で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方、または医療従事者及び高齢者施設等従事者です。(64歳以下の方は接種券の申請が必要です。)
前回接種から3ヶ月が経過していたら接種可能です。予約ウェブサイトから予約可能です。ウェブ予約が困難な方は吹田市のコールセンター☎0120-210-750からもご予約いただけます。キャンセルされる場合はご自身で予約を取り消していただきますようお願い申し上げます。
従来株の1回目、2回目の接種をご希望の患者様は個別に対応させていただきますのでお電話にてお問い合わせ頂ますようお願い申し上げます。
ワクチン接種のみでのご来院の場合は駐車券をお渡ししておりません。ご了承お願い申し上げます。
- 乳幼児コロナワクチン [2023.03.13更新]
-
乳幼児コロナワクチンの実施期間は令和5年4月以降も実施延長が決定しました。吹田市の予約サイトから予約をお願いします。
- 5-11歳の新型コロナワクチン接種 [2023.03.13更新]
-
5-11歳の新型コロナワクチン接種は1回目と2回目は従来株です。1回目接種後に3週間以上の間隔を開けて2回目の予約を入れていただきますようよろしくお願い申し上げます。3回目は令和5年4月からオミクロン株対応2価ワクチン(BA4.5)に変更されます。2回目から3回目までの接種間隔は3ヶ月以上に変更されています。
- 発熱がある患者様へ [2023.01.30更新]
-
発熱がある患者様は、来院前に必ず電話連絡をお願いします。連絡時に来院時間をお伝えさせていただきます。クリニックに入られる前にもう一度お電話ください。適切な隔離誘導をさせていただきます。(直接来院されてもコロナワクチン接種患者がおられる時間などは診察を受けられないことがあります。また、クリニック内の混雑状況によっては受付制限させていただくことがあります。)
- 日本脳炎ワクチン [2022.05.31更新]
-
日本脳炎ワクチンは、II期のお子様も含めてご希望の患者様はどなたでも接種可能とさせていただきます。
- マイナンバーカード [2022.01.29更新]
-
マイナンバーカードをお持ちの初診の患者様は、持参していただけますと受付がスムーズです。
ご協力をよろしくお願い申し上げます。
- 禁煙外来について [2021.06.26更新]
-
ファイザー社がチャンピックスを出荷停止するため新規患者様の禁煙外来受付を一旦中断させていただきます。
禁煙希望の患者様にはご迷惑をおかけしますが、再開されるまでお待ちいただきますようよろしくお願い申し上げます。
- 新型コロナウイルス抗体検査 [2020.06.03更新]
-
感染後2週間以降に上昇する抗体の血液検査を開始しました。3-5日後に結果が判明します。
この検査は、感染の既往歴を調べる検査であり、現時点の感染を調べるものではありません。予約は不要です。
料金:4500円
- 風疹抗体検査・5期風疹定期予防接種について [2019.05.06更新]
-
対象の男性に吹田市からクーポン券が送付されますのでご持参の上、診療時間内にご来院ください。
なお、大阪府の抗体検査事業の対象者は妊娠を希望する女性と配偶者、妊婦の配偶者ですが、5期対象の男性はクーポン券をご使用ください。
交通案内
〒565-0851
大阪府吹田市千里山西5丁目1-1 千里山阪急ビル2F
千里山駅から駅ビル2F
大きい地図はこちら
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携をしておりますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
16:30~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
休診:日曜・祝日・木曜と土曜の午後